■ Web市民大学講座『gacco』(無料)
無料で学べる市民大学講座『gacco』
昨年の10月頃にWeb上で無料の「インターネット大学市民講座」を見つけて、この半年ほど、集中的に受講しました。
この市民講座の名前は「gacco」で運営会社は携帯電話の「ドコモ」のようです。
ジャンルは「文学」から「歴史」、「哲学」、「統計学」、「コンピュータプログラム」など非常に幅広いです。
誰でもWeb上で登録すれば簡単に参加できます。口座によっては講師のと直接対面で受ける「リアル対面授業」(有料)もあります。
一つの講義は通常に一週間に一度、決まった曜日に公開(更新)され、4週間(1ヶ月)で完結します。(例外もあります。)
ほとんどの講座は途中で「確認クイズ(テスト)」があり、60点~70点を取ると「修了証」(PFD)がもらえます。
講座によっては「中間レポート」や「最終レポート」があり、採点の対象になります。
(最初はサイトの使い方が良くわからず、どこをクリックすれば講座がスタートするのか戸惑いましたが、あちこちクリックしているうちに段々と慣れてきました。)
♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
以下、私がこの半年間で受講した「講座」です。
•「はじめてのP」(国立情報学研究所)
・・・ 実践型のプログラミングを学ぶ入門講座。
•「すこし深めのP《特別口座》」(国立情報学研究所)
・・・ 「はじめてのP」を深めた続編。
•「はじめての情報システム」(大阪産業大学)
・・・「情報システム」の応用例と選択できる職業の可能性を学ぶ。
•「俳句 -十七字の世界-」(大手前大学 川本 皓嗣先生)
・・・ 「芭蕉の句」を中心に俳句の詩的構造を解説。
•「統計学Ⅱ:推測統計の方法」(東京大学、他)
・・・ 推定・検定・回帰分析などの推測統計を学ぶ。
•「社会人のためのデータサイエンス 入門」(東京大学 西内 啓先生)
・・・ データ分析の基本的な知識を学ぶ。
•「社会人のためのデータサイエンス 演習」(総理府統計局)
・・・ ビジネスの現場で求められるデータサイエンスを学ぶ。
•「ビジネスエコノミクス」(学習院大学 伊藤 元重先生)
・・・ 具体的な企業や産業の事例を踏まえながら、ビジネスエコノミクスの考え方を習得する。
•「高齢者のからだとこころのアセスメント」(桜美林大学)
・・・ 超高齢化社会の中で、高齢者の身体・心理の変化を科学的に学ぶ。
•「政治哲学入門」(法政大学 杉田 敦先生)
・・・「デモクラシー、自由、正義、権力」という4つの視覚から、政治について考える。
•「モチベーション・マネジメント」(東京未来大学 角田 剛先生)
・・・「モチベーション」を科学的に考察。
•「memento mori-死を想え-」(東北大学 鈴木 岩弓先生)
・・・ だれにでも訪れる「死とは何か」。宗教民俗学的観点から「死」について考える。
•「中国古典に見る指導者の条件」(SBI大学院大学 守屋 洋先生)
・・・ 中国古典の原典を通じて、あるべき指導者の姿を考察。
•「都市の災害リスクとその備え」(大阪市立大学)
・・・将来起こりうる災害への個人・地域の「備え」と「対応力向上」を学習。
•「囲碁とAI 《gacco特別企画》」(日本棋院 吉原 由香里女流棋士)
・・・「囲碁」と「AI」の基礎知識ついて、楽しく具体的に学ぶ。
•「プログラミング入門(Java)」(大阪工業大学)
・・・ Javaでオブジェクト指向プログラミングの考え方と実践的なプログラミングを学ぶ。
◎ 現在、受講中の講座
• 「戦争と倫理」[2017年3月30日~6月30日](北海道大学 眞嶋 俊造先生)
・・・ 主に「正戦論」(聖戦ではありません。)について学ぶ。
◎ 今後の受講予定
• 「統計学Ⅰ:データ分析の基礎」 (2017年4月20日オープン)
• 「ビジネスプランをつくってみよう」(2017年5月9日オープン)
• 「誰でも使える統計オープンデータ」(2017年6月6日オープン)
以上