■「大岳鍾乳洞~つづら岩」(武蔵五日市駅バス)
● 2025年 7月 19日 (土)
● 交 通 :武蔵五日市駅 上養沢行バス(大岳鍾乳洞入口下車)
● 天 気 :曇り
● 歩 程 :5時間20分 距離:8.9Km (↑840m ↓904) 歩数 約20.000歩
● コースタイム:(*シニアのコースタイムで若い人の参考にはなりません。)
- ST大岳鍾乳洞入口バス停 9:00 – 9:30 大岳鍾乳洞 – 9:35 小滝 – 10:00 大滝登山口 - 10:05 大滝 – 11:25 大滝分岐 – 11:45 富士見台(昼食) -12:40 つづら岩 – 12:45 千足分岐 – 13:15 綾滝 – 13:40 天狗滝 – 13:55 小天狗滝 – 14:05 林道終点 – 14:20 千足バス停
今日の東ハイ山行は「大岳鍾乳洞」の脇を通って、秋川の支流の大岳沢に沿って登るコースです。
沢に沿って、何度か渡渉を繰り返しながら、「小滝」「大滝」を通って「大滝分岐」の尾根まで登りました。
そこから尾根伝いに「富士見台」まで歩き、そこで昼食です。
午後は「つづら岩」まで歩き、そこから急な下りを降りながら「綾滝」「天狗滝」「小天狗滝」を通って、千足バス停まで歩きました。
結果的に夏に相応しい、滝巡りコースになりました。
【コース図】