■「茅ヶ岳~金ヶ岳」(中央本線 韮崎駅)


「茅ヶ岳」から「金ヶ岳」の中間にある「石門」

2025年11月 1日(土)
● 交 通 :中央本線 韮崎駅 バス
● 天 気 :曇り後、晴れ

● 歩 程 :4時間10分 距離:8.1Km  (↑699m ↓770m) 歩数 約17.500歩
● コースタイム:(*シニアのコースタイムで若い人の参考にはなりません。)
-   ST 09:30 深田記念公園 – 10:01 前山大明神林道分岐 – 10:52 女岩 – 11:53 深田久弥終焉の地 – 12:32 茅ヶ岳12:50 – 13:16 石門 – 13:52 観音峠分岐 – 14:00 金ヶ岳南方 –  14:15 金ヶ岳(北峰) – 15:46 樺段 – 10:10 林道前山大明神線出会 – 16:21 キャンピカ明野ふれあいの里入口 = 韮崎駅(タクシー)

 今日の東ハイ山行は「茅ヶ岳~金ヶ岳」の山行に参加してきました。当初は1泊で「曲岳~太刀岡山」にも上る予定でしたが、天候が不安定だったりジャンボタクシーの予約が取れなかったりで日帰りでの前半のみの山行に変更になりました。
 
 「茅ヶ岳」「百名山」を著した「深田久弥」の終焉の地とのことで有名らしいが自分は初めて登りました。
 急な岩場も多かったですが、山頂からはうっすらと雪をかぶった富士山の眺望が最高でした。また、紅葉も始まっており、高度が上がると所どころに真っ赤な紅葉が見られました。

自分は「百名山」は目指していませんが、「深田久弥終焉の地」も見ることが出来て良かったです。(笑)
 
 
【コース図】

 
「韮崎駅」                                                  深田公園に到着!

 
「深田公園」

 

 
「女岩」は落石の危険ありで通行止め。       右側の急な岩場を登る。

 

 
紅葉が始まっています。


「百名山」の著者「深田久弥終焉の地」。 お酒が好きだったのかな?(^^;


「茅ヶ岳」山頂

 
山頂からの富士山!

 

 
「金ヶ岳」                                                                    巨大な岩の脇を通ります。

 
振り返って見る「茅ヶ岳」             「観音峠」分岐

 
–                           
金ヶ岳北峰

 
–                         
無事下山!

 
「ふれあいの里」キャンプ場            八ヶ岳明野「ふれあいの里」