MADE IN JAPAN製品の中国輸出
弊社ではリスクが高いといわれる中国市場へ日本の中小企業様に代わり、中国最大手アリババグループのECモール「Tmall Global(天猫国際)」「Tmall(天猫)」へ中国パートナー企業と連携し、「旗艦店」として出店・運営を代行する事業を行っています。
Tmall(天猫)とは中国の最大手アリババグループが運営する、中国ECサイト市場において圧倒的なシェアを誇るB2Cプラットフォームです。
Tmall Global(天猫国際)とはアリババグループが運営する越境ECプラットフォームであり、こちらも中国国内において最大規模、また中国消費者からは輸入製品を購入する際信頼できるプラットフォームと位置付けられています。
アリババグループの代表的な独身の日(天猫ダブルイレブン・11/11)の2019年のセールでは過去最高額となる1日における流通金額2,684億元(約4兆1,602億円)を達成し、また荷物の配送オーダーは約13億件となり、大きな話題となりました。2020年の開催日数を増やしての独身の日セールでは、過去最大の25万以上のブランドが参加(うち越境EC参加ブランド31,000)、最終的な流通総額は4,982億元(約7兆7,200億円)を達成し、記録を新たに更新しました。
出店に必要な高額な「保証金」や「年会費」の負担がありません。弊社が商品を仕入れ買い取りし、中国ECモールにてパートナー企業と連携しながら旗艦店を出店し運営します。従って運営代行料金・コンサル料金なども頂きません。
ブランドメーカー様とは「国内取引」になり、最初に中国ECモールに提出する書類を揃えていただければ、海外取引の煩わしさは発生しません。
中国主要ECモールへ「旗艦店」として出店し、ブランドメーカー様に代わり弊社パートナー企業とマーケティング・出店申請・物流・ECサイト運営・顧客対応まで全てワンストップで対応します。
アリババEC出店を10年以上経験している信頼できる現地パートナー企業が、日本人とは色の好みや感覚が全く違う中国人消費者にむけて、マーケティングプランを作成し、実行します。
弊社では2015年より、従来の事業である輸入業務に加えて調理器具や日本酒、収納用品などMade in Japan製品の中国輸出を行ってまいりました。出店にあたっては審査がございますが、中国ECサイトで販売を希望する「日本ブランド製品」をお持ちの方はお気軽にお問合せよりご連絡ください。