■「陣馬山・景信山・高尾山 縦走」高尾山北口バス
「★ 今年初めての登山です! 足慣らしに近場の「陣馬高原下」から登って、「陣馬山」から「明王峠」、「景信山」、「城山」、「高尾山」を縦走してきました。 (実は去年も5月に「生藤山・陣馬山・景信山・高尾山」の縦走をや […]
■「陣馬山・景信山・高尾山 縦走」高尾山北口バス 続きを読む »
「★ 今年初めての登山です! 足慣らしに近場の「陣馬高原下」から登って、「陣馬山」から「明王峠」、「景信山」、「城山」、「高尾山」を縦走してきました。 (実は去年も5月に「生藤山・陣馬山・景信山・高尾山」の縦走をや […]
■「陣馬山・景信山・高尾山 縦走」高尾山北口バス 続きを読む »
「◆ 和食の基本技術の後半、半年間のまとめ」 〔2015年 4月26日〕 今日は一年間通った「和食基本技術会」の卒業の日です。 今日の献立は「つくね」「タケノコご飯」「ウドとアスパラの和えもの」「きんとき豆の甘煮」で
■「和食基本技術会」後期 (2014年11月~15年4月) 続きを読む »
( 「お酒の輸出免許の申請(1)」 の続き) 「◆ 2回目の相談と申請書類の提出」 前回の打合せで不足していた書類や書き直した申請書を持って、約束の11時に四谷税務署に行きました。 定款の変更は間に合わなかったの
(「お酒の輸出免許の相談」の続き ) 「◆ お酒の輸出免許申請の書類を持って、四谷税務署へ」 去年の3月に豊島税務署にお酒の輸出免許の申請方法を聞きに行ってから一年近くが経ちましたが、ようやく中国側から本気で日本酒
「◆ 新潟県の地酒フェアに日帰り出張」 今日は私のふるさと新潟で行われている、「にいがた酒の陣2015」に来ています。 朝8時半頃の上越新幹線で東京駅を出発し、10時半過ぎに新潟駅に着きました。 そこから、会場の
■「にいがた酒の陣 2015」(新潟 朱雀メッセ) 続きを読む »
「★ 男4人の箱根温泉、同級会下見旅行」 今日は中学校の同級会の下見に、幹事4人で「箱根温泉」に来ています。 (女性も2名参加する予定でしたが、都合が悪くなり結果として男性だけになりました。) 実は昨日出発して、1
「★ 同級会の下見を兼ねて」 来年の6月ごろに箱根温泉で中学校の同級会をやることになりました。 私も幹事の一人なのですが、若いときに2~3回社員旅行で来た記憶がありますが、人任せでついて来ただけなので箱根の土地勘は
「★ 初めての奥日光と華厳の滝」 紅葉のシーズンで今年最後の登山というか、ハイキングに奥日光にきました。 子供たちが小さいころには霧ヶ峰の郵政省の保養所、「メルパルク」 によく遊びに来ていましたが、奥日光まで足を延
■「奥日光 (戦場が原・中禅寺湖・華厳の滝)」 (東武日光駅バス) 続きを読む »
「◆ 和食の基本の前期のまとめ」 〔2014年10月26日〕 今日の献立は「茶碗蒸し」「信田煮」「うの花炒り」です。 「茶碗蒸し」のコツは蒸し器で蒸すときの火加減です。初めの3分は強火で蒸し、表面が白っぽくなっ
■「和食基本技術会」前期 (2014年5月~10月) 続きを読む »
「★ 筑波山で地図を読む講習会」 今日は登山用品メーカー、モンベルが主催する「地図読み講習」に参加するために「筑波山」にきています。 筑波山は標高は低いですが、関東平野を一望にできる関東平野北部の唯一の山として、ま
■「筑波山 (初めての地図読み講習)」〔モンベル主催〕 続きを読む »