■ 「高尾山 ビア・マウントで納涼」(ミニ同級会)

image_print

 「高尾山 ビア・マウント」 (ミニ同級会)


 「高尾山 ビアマウンテン」入口

 今年の夏は35度越えの”猛暑”が続いていますが、以前から一度行って見たかった高尾山 ビア・マウントに納涼を兼ねて、中学時代の同級生と4人で行ってきました。

 八王子市街の夜景を眺めながら一杯というのが売りで、夜の9時まで営業しています。(ケーブルカーの最終は9時15分)
 当日は午後2時半に京王新宿駅で待ち合わせて、直通の特急で3時半には「高尾山口駅」に着きました。
 
 「ビア・マウント」は午後1時から営業を行っていますが、夕暮れにはちょっと時間が早かったので、ケーブルカーを降りてから山頂の途中まで歩いて、運動がてら時間を潰しました。
 前日に台風12号が関東を通り過ぎたばかりで天気が不安定なのか、少し小雨がばらつきました。(台風12号は珍しい台風で偏西風に逆らって、太平洋を関東方面から西に向かって進み、紀伊半島の伊勢市で上陸し、九州方面に抜けました。)

 ビア・ガーデンは2時間「食べ放題飲み放題」コースのみで延長も可能です。食べ物はバイキング形式でお酒はビール、日本酒、ワイン、焼酎、チューハイと何でも揃っています。

 我々は4時20分頃に入って1時間延長(延長料金千円)して、7時20分に出ました。
 夜景が良く見えるように2階席に座ったのですが、隣に若い人の団体(30名位)が予約席に入ってきて、大騒ぎをしていました。

 せっかくの「納涼ミニ同級会」も静かに夜景を鑑賞しながらとはいきませんでした。

 
 画像の説明 画像の説明
  時間つぶしに高尾山を散策

 画像の説明 画像の説明

 画像の説明 画像の説明
                         時間が早いのでガラガラ

 画像の説明 画像の説明
  夜景にはちょっと時間が早いです        飲み物もセルフサービス 

 画像の説明 画像の説明
                         若い団体客(中国人?)

 画像の説明 画像の説明
                         食べ物も自分で取ってくる

 画像の説明 画像の説明
  ようやく夜景がみえました           ビア・マウントの入口

 画像の説明 画像の説明
   年がバレます(笑)

 画像の説明 画像の説明
  下りのケーブルカーもガラガラ

 画像の説明 画像の説明
  すっかり日も暮れて、さすがに静まり返った高尾山の麓「京王高尾山口駅」へ
                         
(おわり)

上部へスクロール