■「秩父札所三十四所巡り No.4 ⑲~㉓」(秩父線 大野原駅)

image_print


最後の「音楽寺」から「秩父駅」に向かう途中の「秩父公園橋」

2025年10月19日 (日)
● 交 通 :秩父線 大野原駅 
● 天 気 :曇り
● 歩 程 :3時間30分 距離:8.7Km  歩数 約18,000歩
● コースタイム:(*シニアのコースタイムで若い人の参考にはなりません。)
-   ST 大野原駅 10:17 → 10:27 札所19番 龍石寺 → 10:53 札所20番 岩乃上堂 → 11:15 札所21番 観音寺 → 11:45 札所22番 童子堂(昼食)→ 13:10 札所23番 音楽寺 → 13:48 秩父駅
 

今日の東ハイ山行は「秩父札所34ヶ所巡り」第4回でした。
前日は「東ハイ祭」だったうえに、朝からあいにくの雨模様だったので、「今日は10人くらいかな?」と思っていましたが、ふたを開けてみると20名ほどが参加してくださいました。

今回は郊外の街歩きコースということで、ゆっくりとしたペースで歩きましたが、山道に比べると足取りも軽く、午前中のうちに5つの札所を巡ってしまうのではと心配するほどでした。
それでも、最後の札所第23番「音楽寺」は山の中腹にあり、少し登りごたえもあって良い締めくくりとなりました。(笑)

【コース図】

 


「大野原駅」スタート!少し、小雨がバラつきました。


本日、最初の札所は19番「龍石寺」です。


旧秩父橋は遊歩道公園に整備されていました。


札所20番「岩乃上堂」


「岩乃上堂」の本堂。


野菜の無人直売所にて!


札所21番「観音寺」


巡礼道を歩く。


札所22番「童子堂」


同じ敷地の「永福寺」。ここで昼食!


「音楽寺」の納経所。


札所23番「音楽寺」。今日の最後の札所です。


音楽寺は高台で「武甲山」がよく見えました。


秩父札所巡りはどこからでも「武甲山」が良く見えます。


秩父鉄道「秩父駅」に到着!

上部へスクロール