■ Web市民大学講座『gacco』(無料)
無料で学べる市民大学講座『gacco』 昨年の10月頃にWeb上で無料の「インターネット大学市民講座」を見つけて、この半年ほど、集中的に受講しました。 この市民講座の名前は「gacco」で運営会社は携帯電話の「 […]
■ Web市民大学講座『gacco』(無料) 続きを読む »
無料で学べる市民大学講座『gacco』 昨年の10月頃にWeb上で無料の「インターネット大学市民講座」を見つけて、この半年ほど、集中的に受講しました。 この市民講座の名前は「gacco」で運営会社は携帯電話の「 […]
■ Web市民大学講座『gacco』(無料) 続きを読む »
「多摩森林科学園」で同級生と花見 今日は中学時代の同級生2人と「多摩森林科学園」に花見に行ってきました。 中央線高尾駅から徒歩10分のところにあり、全国の桜を保存するためにを植えているのが特徴です。 小高い山を切
前日の残雪の中を進みます。もうすぐ山頂! ● 2017年 4月 2日(日) ● 交 通:熱海駅バス(東京熱海ライン) ● 天 気:曇り ● 歩 程:4時間05分 ● コースタイム:(*シニアのコースタイムで若い人の
■「玄 岳(くろたけ)」(東京熱海ライン 熱海駅バス) 続きを読む »
● 2017年 3月18日(土) ● 交 通:御嶽駅(青梅線) ● 天 気:晴れのち曇り ● 歩 程:6時間00分 ● コースタイム:(*シニアのコースタイムで若い人の参考にはなりません。) 御嶽駅 9:20 →
「紅葉の高尾山ハイキング」(郷里の同級生と) 今日は平日(「勤労感謝の日」の前日)ですが、故郷、新潟魚沼の中学時代の同級生と恩師が「高尾山」の紅葉を見たいということで、一緒に「高尾山」に登りました。 新潟からは朝の
《 ◆「 家庭料理の会」前期のまとめ 》 〔2016年10月23日(日)〕 今日は「家庭料理の会」の前期の最終日です。 半年毎の入れ替わり制なので、一年通った受講者は今日が「終了式」です。 私はまだ、後期の
■ 「家庭料理の会」前期 (2016年5月~16年10月) 続きを読む »
高尾山「薬王院」の天狗 ● 2016年10月10日(月) ● 交 通:高尾駅北口バス(日影バス停) ● 天 気:曇り ● 歩 程:4時間20分 ● コースタイム:(*シニアのコースタイムで若い人の参考にはなりません。
■ 「高尾山~相模湖 (いろはの森コース)」 高尾駅北口バス 続きを読む »
爼嵓(マナイタグラ)山頂(標高:2,346m) ● 2016年 9月16日(金)~17日(土) ● 交 通:西八王子駅より、八王子市の友人の自家用車に同乗 ● 天 気:(1日目)曇り (2日目)曇り、夕方雨 ●
■ 「尾瀬 燧ヶ岳(尾瀬沼ヒュッテ1泊)」(友人のマイカー) 続きを読む »
立山「雄山」から見た「一の越山荘」 ● 2016年 8月18日(木)~21日(日)<夜行バス+2泊3日> ● 交 通:毎日アルペン号(竹橋 毎日新聞本社前発 22:30) ● 天 気:(1日目)曇り (2日目)曇り一時
■ 「立山三山縦走」(夜行バス:毎日アルペン号) 続きを読む »
「棒ノ折山」山頂 ● 2016年 7月31日(日) ● 交 通:飯能駅(西武池袋線) バス さわらびの湯 ● 天 気:晴れ ● 歩 程:5時間10分 距離:8.5Km 歩数20,000歩 ● コースタイム:(*シニ
■ 「棒ノ折山・さわらびの湯」(西武線 飯能駅バス) 続きを読む »