● 2016年 8月18日(木)~21日(日)<夜行バス+2泊3日>
● 交 通:毎日アルペン号(竹橋 毎日新聞本社前発 22:30)
● 天 気:(1日目)曇り (2日目)曇り一時雨 (3日目)晴れ
● 歩 程:(1日目)曇り (2日目)曇り一時雨 (3日目)晴れ
● コースタイム:(*シニアのコースタイムで若い人の参考にはなりません。)
《 バス往路》移動毎日新聞本社前(竹橋駅)22時集合 毎日アルペン号 22:30発 → <車中泊> → 翌19日(金)7:10 室堂バスターミナル着(2,450m)
〔1日目〕玉殿湧水(2,450m) 7:45 → 玉殿岩屋 8:40 → 10:10 一の越山荘 11:05 → 富山大学立山研究所 → 12:30 浄土山(2,831m) → 13:40 一の越山荘(泊)(2,705m)
〔2日目〕一の越山荘 6:30 → 8:40 雄山(3,003m) → 10:00 大汝山(3,015m) → 10:30 富士の折立 → 11:50 真砂岳 →<昼食> → 13:40 別山(南峰) ⇆ (北峰) 14:00 → 15:15 剣御前小屋 → 17:30 雷鳥沢Huute(泊)(温泉有)2,280m
〔3日目〕雷鳥沢ヒュッテ 6:40 → みくりヶ池 → 8:00 室堂ターミナル裏→ 天狗平山荘 →12:10 弥陀ヶ原ホテル
《 バス帰路》弥陀ヶ原ホテル前発 12:50 ⇒ 22:30頃 新宿駅西口
お盆休みの後半、8/19(金)~8/21(日)までの2泊3日(+夜行バス1泊)で「立山 三山縦走」に参加してきました。
8/18(木)夜の10時半に竹橋の毎日新聞本社前から、「毎日アルペン号」で立山連峰の「室堂バスターミナル」に向けて出発です。
翌朝の7時に「室堂バスターミナル」に到着しました。
バスの写真は取り損ねましたが、バスターミナルに小学生の団体がいました。
富山県民は小学生の時に一度は必ず「立山」に登らないといけないそうです。(^-^)
(この湧き水は「名水百選」とのこと。)
(湧き水の隣に建っている「立山」の石碑)
(「室堂バスターミナル」を裏側(湧き水側)からみたところ)
(明日、縦走する予定の立山連峰。「真砂岳」とか「別山」方面かな?)
(先ずは「一の越山荘」へ向けてスタート!!)
(登山道脇の鮮やかな紫の花は「トリカブト」の花だそうです。)
(道案内のカンバンが至る所にあります。
(道中の草花。先輩のメンバーは花の名前を良く知っていて、びっくりします。)
(「玉殿の岩屋」その1。
(「玉殿の岩屋」その2。吊るしてあるグレーのドラを叩いてからお祈りします。)
(今日泊まる、「一の越山荘」へ向かう登山道から見た「雄山」。)
(目指す、「一の越山荘」がガスの中に霞んで見えてきました。)
(夏休みで小さな子供の姿もありました。)
(左奥の建物が「富山大学研究所」です。「雷鳥」を研究しているのかな?)
(雪渓がまだ、残っています。今年は例年より雪が少なかったそうです。)
<ここからは2日目です。>
(「雄山」(おやま)の途中から昨日泊まった、「一の越山荘」を見下ろす。)
(朝日に映える、室堂の「みくりが池」。)
(山頂付近では登山者は伏せて、ヘリコプターの作業が終わるのを待ちます。)
(「雄山」(おやま)山頂に到着。)
(左に隠れている受付で500円を払って、ここから登ります。)
(若い神主さんが登山の安全と健康を祈って、お祓いをしてくれました。お祓いの撮影は禁止!)
(「雄山神社」から雄山山頂の山小屋を見下ろす。)
(「黒部ダムと発電所」が良く見えます。)
(「大汝山」からの景色。)
(「大汝山」を下りたところにある避難小屋に向かって降ります。)
(「富士の折立」の山頂に立っている人が見えます。あそこを目指します。)
(さっき人が立っていた「富士の折立」の頂が正面に見えます。)
(今度は「別山」へ向かいます。途中で小雨に降られましたが、昼食を取りました。)
(「雷鳥沢」の稜線を歩く、登山者が見えます。「別山」経由であそこまで行きます。)
(最後の休憩所を取りました。)
(煙の出ているところが、「地獄谷」。その近くに今晩泊まる、「雷鳥沢ヒュッテ」があります。)
(左側の白い建物が今日泊まる、「雷鳥沢ヒュッテ」。奥が「地獄谷」です。)
(ようやく、下まで降りました。「称名川」の仮橋?を渡ると「キャンプ場」です。)
(ようやく、「雷鳥沢ヒュッテ」まで辿り着きました。辺りは薄暗いです。)
<ここからは3日目です。>
(出発前の「山小屋」の前。それぞれのパーティが仲間を待っています。)
(今日は「地獄谷」や「みくりが池」を見ながら、「弥陀ヶ原ホテル」のバス停まで歩きます。)
(天然記念物「立山の山崎圏谷」(山崎カール)とあります。日本で最初に発見された、氷河とのこと。)
(「みくりが池」が見えてきました。)
(「みくりが池」から見た、「雄山神社」。 ガスがかかって良く見えません。)
(「みくりが池温泉」。日本で一番高いところにある天然の温泉だそうです。)
(最初にバスで着いた、「室堂バスターミナル」の建物が見えてきました。)
(ここから、「弥陀ヶ原ホテル」のバス停まで原野を歩きます。)
(その後、延々と細い旧道の山道を歩いて、やっと国道に出ました。)
(ここが目指す、「弥陀ヶ原ホテル」。この玄関前に「毎日アルペン号」が来ます。)
<帰路> 毎日アルペン号 弥陀ヶ原ホテル前発12:50 → 22:30頃 新宿駅西口
(おわり)