■「工場(渋川市)見学と伊香保温泉」
「渋川市内の工場見学と伊香保温泉泊」 10月12日(金)の午後から群馬県渋川市内にある、友人の会社の取引先の電子関係の組立工場を視察してきました。 そして、近くの「伊香保温泉」に1泊しました。(こちらが本来の目的です […]
「渋川市内の工場見学と伊香保温泉泊」 10月12日(金)の午後から群馬県渋川市内にある、友人の会社の取引先の電子関係の組立工場を視察してきました。 そして、近くの「伊香保温泉」に1泊しました。(こちらが本来の目的です […]
「パソコンの記憶ドライブ改造記録」です。 最近は山登りのことばかり書いてきましたが、今回は自分のもう一つの趣味とも言える、パソコンの改造について書いてみようと思います。 自宅のDELLの14インチのノートPCと会社
ハワイ「パールハーバー(真珠湾)」の「アリゾナ記念館」+「戦艦ミズーリ」+「太平洋航空博物館」ツアーに参加してきました。 一昨年は売上減に苦しみましたので今年は経費を大幅に節減したところ、9月末の決算でそこそこ利益
■「ハワイ ツアーとパールハーバ(真珠湾)<アリゾナ記念館&戦艦ミズーリ号> 続きを読む »
「神宮外苑 花火大会」を会社で鑑賞 毎年、8月に開催される「神宮球場」での花火大会が、今年は8月20日の日曜日にありました。 この新宿御苑の事務所のベランダからは「新宿御苑」越しによく見えます。 ここに移っ
■「神宮外苑 花火大会」(2017年8月20日) 続きを読む »
「魚沼グルメマラソン」を応援しました。 「八海山」を横目に走る市民ランナー 6月10日(土)に法事で実家の新潟に帰りました。 翌日の11日(日)が地元の「魚沼グルメマラソン」ということで、「八海山」の麓の「魚野
無料で学べる市民大学講座『gacco』 昨年の10月頃にWeb上で無料の「インターネット大学市民講座」を見つけて、この半年ほど、集中的に受講しました。 この市民講座の名前は「gacco」で運営会社は携帯電話の「
■ Web市民大学講座『gacco』(無料) 続きを読む »
4/4(月)に新宿の新しいバスターミナル「バスタ新宿」がオープンし、先週末からテレビのニュースやワイドショーで度々、取り上げられていました。 そこで、オープン初日に見学に行きましたがカメラを持っていかなかったの、今朝
今日から3月31日(木)までの日程で皇居の乾通りの一般公開が始まりました。 昨年は大変な人出で何時間も並んだようですが、今日は気温も寒く、桜もまだ、ほとんど蕾の状態なので、混んでいないのでは?っと思い
今回は「本」ではありませんが、AI(人工知能)に関するネットの記事を取り上げてみました。 「News Picks」というニュースサイトよりの抜粋です。 (http://wired.jp/special/2016/in
■『人間を超える囲碁AIを作った「Deep Mind」の正体』 続きを読む »
「リストラなしの『年輪経営』」 ~いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長~ 著者:塚越 寛(伊那食品工業株式会社 代表取締役会長) 創業48年間、増収増益で多くのマスコミにも取り上げられる、「伊那食品工
■ リストラなしの「年輪経営」(伊那食品会長) 続きを読む »