■ リストラなしの「年輪経営」(伊那食品会長)
「リストラなしの『年輪経営』」 ~いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長~ 著者:塚越 寛(伊那食品工業株式会社 代表取締役会長) 創業48年間、増収増益で多くのマスコミにも取り上げられる、「伊那食品工 […]
■ リストラなしの「年輪経営」(伊那食品会長) 続きを読む »
「リストラなしの『年輪経営』」 ~いい会社は「遠きをはかり」ゆっくり成長~ 著者:塚越 寛(伊那食品工業株式会社 代表取締役会長) 創業48年間、増収増益で多くのマスコミにも取り上げられる、「伊那食品工 […]
■ リストラなしの「年輪経営」(伊那食品会長) 続きを読む »
今日は午前中、半休をもらって上野の国立東京博物館で開催している、「始皇帝と大兵馬俑展」を見に行って来ました。 前の会社の時に中国の「西安」で高周波コネクタを作らせようとしたことがあり、当時の営業責任者がお客さ
■ 特別展「始皇帝と大兵馬俑」(上野 国立東京博物館) 続きを読む »
<最初の「自作サイト」のブログはこちらです。> <3回目の「自作サイト」のブログはこちらです。> 今まで、このホームページを作るのに使っていた、「QHM(Quick Homepage Maker) 」という「簡易ホー
■【自作サイト NO2】ホームページソフトの変更とリニューアル 続きを読む »
今日は「新宿シテイハーフマラソン」で10Km走ってきました。 スタートは11時10分で10時50分までに神宮球場脇に集合です。 新宿御苑の近くにある会社で着替えようと思って、9時半に家を出たら家のマンションの前の「
■ 「新宿シテイマラソン」(第14回)に参加 続きを読む »
今日は「統合医療展」の視察のために、朝の10時に上海の瀋所長と有明の「ビックサイト」で待ち合わせをして、健康食品や健康器具の展示会を見てきました。 (「統合医療展」のホームページはこちら) 我々のなじみのない、健康食品
「◆ ようやく、日本酒の出荷にこぎ着ける!」 昨年3月から本格的に取り組んでいた日本酒の中国輸出ですが、昨年の暮れにようやく第一弾の出荷が出来ました。 山形県の寿虎屋酒造の「霞城寿大吟醸 雄町」という銘柄の日本酒です
「初めての ”西武線沿線” の山登り 今日は「文化の日」の祝日です。 西武線の飯能駅からバスで1時間の「名郷バス停」から入る「蕨山」に登ってきました。 帰りには「さわらびの湯」まで下って、露天風呂につかり、のんびり
■「蕨山」から「さわらびの湯」へ (西武池袋線 飯能駅バス) 続きを読む »
「今回の出張で北朝鮮レストランへ行って来ました。」 10月17日(土)から3年ぶりに上海出張へ行って来ました。 今回の日程は10月17日~22日までの5泊6日です。 中国へは2001年以降、40回近く出張してい
■ 久しぶりの中国 (上海) 出張と接待文化 続きを読む »
「◆ 洋食・中華おかずの基本の前期のまとめ」 〔2015年10月25日〕 今日は「洋食・中華おかずの基本」の前期 終了日です。 今回の献立は「ロールキャベツ」と「キノコとインゲンのガーリックソテー」、「フルーツ
■「洋食・中華おかずの基本」前期 (2015年5月~10月) 続きを読む »
★ 都内で唯一の「チベット料理」レストラン 家のマンションの一階にチベット料理「タシデレ」というお店が数ヶ月前にオープンしました。 ちょっと前、ポストにマンションの住民への挨拶状と、きれいなチラシ(割引券付)がポス