■ 「高水三山」(青梅線 御嶽駅)
● 2017年 3月18日(土) ● 交 通:御嶽駅(青梅線) ● 天 気:晴れのち曇り ● 歩 程:6時間00分 ● コースタイム:(*シニアのコースタイムで若い人の参考にはなりません。) 御嶽駅 9:20 → […]
● 2017年 3月18日(土) ● 交 通:御嶽駅(青梅線) ● 天 気:晴れのち曇り ● 歩 程:6時間00分 ● コースタイム:(*シニアのコースタイムで若い人の参考にはなりません。) 御嶽駅 9:20 → […]
「紅葉の高尾山ハイキング」(郷里の同級生と) 今日は平日(「勤労感謝の日」の前日)ですが、故郷、新潟魚沼の中学時代の同級生と恩師が「高尾山」の紅葉を見たいということで、一緒に「高尾山」に登りました。 新潟からは朝の
高尾山「薬王院」の天狗 ● 2016年10月10日(月) ● 交 通:高尾駅北口バス(日影バス停) ● 天 気:曇り ● 歩 程:4時間20分 ● コースタイム:(*シニアのコースタイムで若い人の参考にはなりません。
■ 「高尾山~相模湖 (いろはの森コース)」 高尾駅北口バス 続きを読む »
爼嵓(マナイタグラ)山頂(標高:2,346m) ● 2016年 9月16日(金)~17日(土) ● 交 通:西八王子駅より、八王子市の友人の自家用車に同乗 ● 天 気:(1日目)曇り (2日目)曇り、夕方雨 ●
■ 「尾瀬 燧ヶ岳(尾瀬沼ヒュッテ1泊)」(友人のマイカー) 続きを読む »
立山「雄山」から見た「一の越山荘」 ● 2016年 8月18日(木)~21日(日)<夜行バス+2泊3日> ● 交 通:毎日アルペン号(竹橋 毎日新聞本社前発 22:30) ● 天 気:(1日目)曇り (2日目)曇り一時
■ 「立山三山縦走」(夜行バス:毎日アルペン号) 続きを読む »
「棒ノ折山」山頂 ● 2016年 7月31日(日) ● 交 通:飯能駅(西武池袋線) バス さわらびの湯 ● 天 気:晴れ ● 歩 程:5時間10分 距離:8.5Km 歩数20,000歩 ● コースタイム:(*シニ
■ 「棒ノ折山・さわらびの湯」(西武線 飯能駅バス) 続きを読む »
「谷川岳(トマノ耳・オキノ耳)」 標高1,977m 〈今回のコースタイム〉 (往 路)東京駅 6:36 →<MAX谷川401号>→ 7:53 上毛高原駅 <バス>8:00 → 8:45 ロープウエイ駅 → 9
「百蔵山・扇山」(山梨県大月市)標高1,138m 今週も「東京ハイキング」の登山で大月市にある「百蔵山・扇山」に登って来ました。 9時前に中央線の「猿橋駅」に現地集合し、バスで「百蔵山登山口」まで約10
奥多摩の「川苔山・ウスバ尾根」コース 今日は「東京ハイ」の2回目参加で、「川苔山」へ登って来ました。 リーダーは「本多長吉」さんというベテランの方でした。 奥多摩駅からバスで20分くらい乗ったところの「川乗
■ 「川苔山・ウスバ尾根」(青梅線 奥多摩駅バス) 続きを読む »
「霜山・天上山」(河口湖の手前の山) 今週は「東京ハイキング」主催の「霜山~天上」コースを登って来ました。 前週の「三頭山」登山が中止だったので、今回が「東ハイ」への初参加になります。 (「三頭山」へ
■ 「霜山・天上山」(高速バス 下吉田バス停) 続きを読む »